毎月おしゃべりするだけで、わたしが整う。自分らしく生きられる!!
自分らしくいるってことは、どんな自分でも丸ごと自分にOKが出せるっていうこと。
だれしも調子がいいとき、そうでないときはあります。からだの調子、心の調子、どちらも目指すところは、完全に調子のいいわたしでい続けることではなく、調子がよくなくても、わたしでいること。
気分のアップダウンに振り回されることもあります。そんなときは苦しいですし、気分にふり回される自分のことを、あまり好きになれません。
自分が好きになれないとき、自分らしくいるのがむずかしくなります。
自分らしくいられなくなる7つ悩み
-
- 自分らしさがわからない
- 自信が持てない
- 考えすぎてなかなか行動できない
- 気分にふり回されてしまう
- 人に気をつかいすぎて疲れる
- 人間関係の問題
- 変わりたいのに変われない
こんな悩みにはまっていると、だんだん調子が悪くなってきます。
調子がよくないことで自分を好きじゃなくなると、調子のいいときのわたしはOKで、そうじゃないときのわたしはOKじゃないってことになってしまいます。OKじゃないわたしは自信をなくし、気分が落ち込んでいくという悪循環。
自分らしくいるには、この悪循環をくり返していることに気づくとからはじまります。
自分らしくいるために必要な5つのこと
- 自分らしさを思い出す
- 自分を整える方法を身につける
- 気持ちや考えをことばにする
- 自分を客観的に見られる
- 心のよりどころになる人や場所
自分らしくいるためには、わたしを整えることが大切です。
わたしを整えることは、疲れたときのマッサージや、頑張ったご褒美に美味しいものを食べるのとは、ちょっと違います。
自分の調子に気づき、微調整できる。変化に対応できる柔らかな心。それが本来のあなたの姿。
わたしを整えることは、柔らかな心を保つためのストレッチです。
わたしを整えるオススメの方法、それは、磯ヶ谷ふき子とおしゃべりすることでです。おしゃべりはどんな内容でもOK。気軽にリラックして、おしゃべりしてください。
磯ヶ谷ふき子は、今まで20年間、話を聴くことで悩みの解決と才能の発見をサポートしてきました。
このコースでは、一緒におしゃべりをしながら、コーチ、カウンセラーとして、気づきのための質問やフィードバックをします。
あなたが自分らしくいるために、
一緒にひとりの友人として、メンターとしてサポートします。
わたしが整うマンスリー会員
☆月2回(45分)のオンラインまたは電話セッション
☆自分を知るための心理検査
(継続6ヶ月でもう1度受けることで変化がわかります)
☆月1回開催の『グループセッション』にご招待
会費:通常メンタリングセッション60分1回で1万円のところ
1万円/月 45分2回でお得です
期間: 無期(解約のお申し出があるまで)
-
- お支払方法は、Pyapalクレジットカードになります。
- お支払い後のご返金はできません。
- 購読を中止したい場合は、翌月から途中解約できます。