資格を仕事にしたい方の相談にのっています。
相談にみえる方は、その資格をとった目的によって、大きく二つのタイプのどちらかです。
ひとつのタイプは、今やっている仕事にとった資格を活かしたいと思って資格をとった方
その資格があることで、スキルアップであったり、信用が上がったりする。
仕事のスキル、専門性、社会的な評価と信頼、そういうもの上がることで、自己評価も上がり、自信になる。
もうひとつのタイプは、経験や知識、スキルがないのでその資格を取ることで、まったく新しいもの、あるいは、興味はあるけど仕事にするほどの経験や技術がないことを資格を取ることで手に入れたい。
前者と後者は、仮に同じ資格をとったとしても、アドバイスする内容が違ってきます。
どのように違うかというと
前者の方場合は、今の仕事に活かすことが目的ですからどのように生かすかという具体的なことを一緒に考えたり、提案したりします。
後者の場合は、資格を仕事にするために必要なことを教えたり、アドバイスします。
資格を活かして仕事をしたい人にも
資格をとることで仕事の可能性が欲しい人にもどちらにも言えることは
「出来ることからはじめましょう」
新しいことをはじめるときには、それがなによりも大事なんです。